強い寒気と天気の変化:まだ火曜日まで警戒が必要
日本では、今週も非常に強い寒気の影響が続いています。まだ火曜日まで警戒が必要です。甲斐気象予報士が語るお天気の状況をリサーチし、今後の見通しを詳しく解説していきます。
週末の天気予報と寒気の影響
7日には、上空1500メートル付近にマイナス9度以下の寒気が流れ込んでおり、冷たい雨や雪が観測されています。特に8日にかけては再び冷たい雨や雪が降ることが予想され、山地では24時間で10センチ、平地でも5センチの降雪が見込まれています。
このような天候は交通に影響を及ぼす可能性があるため、路面の凍結や積雪による交通障害に注意が必要です。唐津地区の沿岸では暴風雪に対する警戒も行なっています。
8日朝の路面状況と対策
佐賀県全域では、紫のアイスバーンが広がっているとの予測があります。アイスバーンとは、路面が凍って滑りやすくなる現象です。このため、歩行者やドライバーは普段以上に注意が必要です。特に、見えにくい場所では油断しないようにしましょう。
週末の詳しい天気と今後の見通し
- 8日土曜日:朝にかけて雪が降る可能性があります。一部ではにわか雨も予想されており、路面状況への注意が必要です。
- 9日日曜日:冬型の気圧配置が次第に緩み、南部を中心に一時的な日差しが見られるでしょう。しかし、寒さはまだ続く見込みです。
寒気の変化と火曜日の天気
8日にはマイナス12度以下の強い寒気が存在し、日曜日までは居座るとされています。まだ火曜日になると、寒気の位置が九州から北へと移動し始めるため、寒さが若干和らぐ見込みです。
週間予報では、月曜日と火曜日の天気は晴れが予想されており、寒さは次第に緩やかになりそうです。ただし、朝晩の冷え込みはまだ火曜日まで続くと予想されているため、引き続き路面状況には注意が必要です。
この先も、天気の変化が予想されるため、最新の気象情報に注意を払いつつ、日々の生活に備えましょう。