「必殺」シリーズの魅力と注目作品:遠山金四郎との関わり
藤田まことさん演じる中村主水らが、人々の恨みを晴らす「必殺」シリーズは、時代劇を超えた人気作品として知られています。「必殺仕掛人」や「必殺仕事人」など多彩なタイトルでシリーズ化され、30年以上にわたって制作が続いているこのシリーズは、視聴者を魅了してやみません。
必殺シリーズの傑作「必殺仕事人 恐怖の大仕事 水戸・尾張・紀伊」
1月13日(月)夜8時からは、“必殺スペシャル”第1作となる「必殺仕事人 恐怖の大仕事 水戸・尾張・紀伊」が放送されます。物語は、元旦に行方不明となった中村主水(藤田さん)が、市三(中条きよし)によって拉致され、千両で依頼された殺しを行う過程を描いています。この作品では、仕事人としての鋭い一面と普段の家庭での姿とのギャップが楽しめるでしょう。
歴代仕事人との再会「仕事人大集合」
1月14日(火)夜8時からは、必殺シリーズ10周年を記念して制作された「仕事人大集合」が放送されます。長崎奉行所に栄転となった主水が再び裏家業に戻り、過去に登場した歴代の“仕事人”たちと共に巨悪を成敗するという盛り上がりを見せる一作です。
現代にタイムスリップ「(秘)必殺現代版 主水の子孫が京都に現われた 仕事人vs暴走族」
1月15日(水)夜8時からは、主水の子孫たちが現代で活躍する「(秘)必殺現代版 主水の子孫が京都に現われた 仕事人vs暴走族」が放送されます。登場人物たちは現代の職業に就きつつも、暴走族と対峙します。現代の物語ながらも、時代劇の魅力を失わない展開が楽しめます。
海を越えて香港へ「仕事人アヘン戦争へ行く 翔べ!熱気球よ香港へ」
1月15日(水)夜9時25分からは、香港へ赴いた仕事人たちの冒険を描く「仕事人アヘン戦争へ行く 翔べ!熱気球よ香港へ」が放送されます。清の貿易商の娘・お春の悲劇を通じて、国際的な舞台を背景に、遠山金四郎などの歴史上の人物も登場し、見どころ満載の作品となっています。
アメリカ西部での活躍「必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜」
1月16日(木)夜8時からは、アメリカ西部で展開する「必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜」が放送されます。講談と米国史を融合させたユニークな作品で、歴史好きにもたまらない内容です。
元禄時代を舞台にした「必殺忠臣蔵」
1月17日(金)夜8時から、元禄時代に設定された「必殺忠臣蔵」が放送されます。忠臣蔵を題材にしたストーリーを、豪華な出演者の共演で楽しむことができるでしょう。
今回紹介した6作品は、いずれも斬新な設定で物語が展開し、時代劇の枠にとらわれない自由な作品です。「必殺」シリーズならではの独自の世界を、遠山金四郎との絡みを含めて、より一層楽しんでみてはいかがでしょうか。