伊澤星花、圧倒的な実力で15連勝!RIZIN女子スーパーアトム級の新たな女王の軌跡
【15連勝】偉業を達成した伊澤星花の戦いぶり
2024年12月31日、さいたまスーパーアリーナで開催された「RIZIN DECADE」の第2部『RIZIN.49』で、現RIZIN女子スーパーアトム級王者の伊澤星花が、20歳のルシア・アプデルガリム(アルゼンチン)との対戦で1回2分21秒のアームバーによって一本勝ちを収めました。これにより、彼女の連勝記録は【15連勝】に達し、その圧倒的な実力を広く世に示しました。
伊澤星花の試合展開と技術の光
試合は序盤から伊澤の優位が顕著でした。テイクダウンを奪うことで試合の流れを制し、ルシア・アプデルガリムが反撃を試みたところで、素早く三角絞めを決め、下からパウンドを放ちました。さらに腕十字技に移行し、強引に逃れようとするアプデルガリムを再び三角に組み直して肘を打ち込むなど、伊澤は圧倒的に主導権を握り続けました。
試合後の伊澤星花の心境とこれからの挑戦
試合後、伊澤は対戦相手への敬意を表し、「もう泣きません。次、泣いたら引退しようと思います」とユーモアを交えつつ宣言しました。また、対戦予定だったRENAに対して、「もっと怖くなってこの試合を見て来ないと思います。格下の相手とやってもしょうがないので、世界と戦いたい」という挑発的なコメントを残しました。
未来への意欲と今年の抱負
カウントダウンイベント終了後のインタビューでは、「そろそろチャンピオンとして強い姿を見せていきたい」と述べ、2025年に向けた明確な目標を打ち出しました。「次の試合はまだ分からないが、世界一になるための努力を続ける。自分の強さを証明し、世界のトップに立ちたい」という強い意思を見せました。
伊澤星花の対戦相手への視点と海外への展望
RENAに対する過激な発言については、「RIZIN運営がRENA選手を推してくることを苦々しく思っている。自分としてはレベルが違うと感じていて、足踏みをしている場合ではない」と述べ、より高いレベルの海外の強豪ファイターとの対戦を希望しました。彼女は国内だけでなく、世界を相手にする決意を新たにしています。
伊澤星花の【15連勝】は単なる記録遵守だけでなく、新たな挑戦への第一歩として注目されています。彼女のこれからの挑戦がどのような成果を生むのか、さらに期待が膨らみます。