リバプール、オヌアチュに挑む EFLカップ準々決勝試合レビュー
サウサンプトン対リバプールの試合結果
EFLカップ準々決勝、サウサンプトン対リバプールの試合が現地時間18日に行われ、リバプールが2-1の勝利をおさめた。この試合でセンターバックとして今季初のフル出場を果たしたリバプールの日本代表MF遠藤航に対し、英紙『リバプール・エコー』が高評価を下している。
試合の展開と選手評価
リバプールを率いるアルネ・スロット監督は、遠藤やダルウィン・ヌニェス、ハーヴェイ・エリオットなどを先発起用。24分にはヌニェスが先制点を決め、32分にはエリオットが追加点を決めてリードを2点に広げた。しかし、59分にサウサンプトンのキャメロン・アーチャーに1点を返されたものの、リバプールが2-1の勝利をおさめ、準決勝進出を果たした。
遠藤航の活躍と評価
英紙はリバプールの選手に対し10段階中「6.0」から「8.0」の点数をつけ、遠藤には「7.0」の採点を与えた。「確実にある程度の距離をカバーしつつ、リバプールがボールを保持した時は、最初にいたセンターバックの位置から中盤まで押し込んだ。コーディ・ガクポと連携し、リバプールの2点目に重要な役割を果たした。果敢に攻めてきてゴールに迫るアーチャーを止めるのに、後方の選手たちは本当によくやった。しかし、**ポール・オヌアチュ**を黙らせるのは至難の業だった。遠藤は**キャプテン**として一夜を終えている」との評価を下した。