維新・吉村共同代表 知事選の結果受け「兵庫県議会の自主解散」に言及
議会の不信任決議はその時の判断として問題ないし、吉村氏自身斎藤知事に辞職を促していたのに、当選した途端掌を返して、大阪府知事でもある人物が兵庫県議会に自主解散を求めるというのは、選択肢の一つとして示すにしても、どうかしています。維新はそう言う党という事です。
今、兵庫県議会を自主解散すると維新系議員が大増産されると思っているのかもしれないが、衆院選挙で大阪以外ベタ負けだったことを忘れたのかと思うよ。
「県議会の自主解散▽公益通報や職員の政治活動禁止の条例制定▽維新県議団で別の対応を検討――の三つの選択肢」←そりゃ無理だよ。**維新**の議席数は四分の一なんだから。[維新が兵庫県知事選を総括](https://www.example.com)
維新・吉村共同代表が考える政治の現状
「議会自身も責任を」とみそぎの自主解散に初言及。吉村氏は、斎藤兵庫知事の不信任について問題提起している。この男信用できないですね。辞めさせるときは賛成派だったけど、再選したら議会の責任は?って政治評論家じゃなくて政党の中枢ですよ。こんな人が中枢やってる政党も怪しくて仕方ない。
斎藤知事再選に対する意見
訳分からん!何がいいタイ?「斎藤知事再選は県民から県議会への不信任と同じ」維新・吉村共同代表が『県議会の自主解散』含めた対応求める。吉村氏が兵庫県議会の自主解散に言及。隣県の議会について「解散しろ!」と文句を言う吉村氏。ちょっと僭越だろ。
議会への圧力と権限の問題
え、自主解散など初めて聞いた。法律に有るのか。無ければ、その様な自主解散選挙は違法で成り立たない。大阪府知事が権限外の発言は慎むべきだ。しかも、斎藤兵庫県知事の不信任案が可決された時には、維新の**藤田文武**幹事長も「不信任を全会派で突きつけ、可決したわけだから、辞職していただくということが適切だ」と述べていたわけだしね。いまさらに議会の自主解散って…