ウルトラマンの新たな登場!ギルアークの魅力に迫る
ギルアークの由来
ウルトラマンシリーズの中で幾度として描かれてきたダークヒーロー。時として侵略宇宙人が化けたカモフラージュ、時として悪が生み出したイミテーション、時として闇落ちしたウルトラマンとして…。本作では一体どんな由来のダークヒーローが誕生するのか。
ギルアークの魅力
ギルアーク、英語の綴りは“Guil Arc”らしいのでギルはギルティ(guilty)のギルっぽいな。ギルアークのアーツってアークの色変えだからすぐ発売しそうなんだよな。問題はどこで販売されるか。
ギルアークの登場
映画「超次元大決戦!光と闇のアーク」にて“黒いアーク”ギルアーク登場!竹中直人は宇宙賢者ディグル星人役に。「うおー!!!」
ギルアークのデザイン
ギルアークめっちゃかっこいいし、アークのいつもの首傾げがめちゃくちゃ不気味に見えるのおもしろい。熊本城ホールのザライブでギルアーク付きムビチケ売ってくれるんだ…買う!デザインめちゃくちゃ好みだギルアーク。しかし、敵が首傾げるのめちゃくちゃ怖いな???
ギルアークの特徴
ギルアークはウルトラマンアークのコンセプト的にどこかの邪悪な存在が想像力で作り出したんじゃないかな。それこそキングオブモンスの赤い玉とかで。EXPOとかざらいぶなら、現金支払いのみだけど親子ペアではなくて券種1枚ごとに指人形1個付きでムビチケ買えるんです?!うれしい〜〜!例年のクリアでなくてギルアークカラーなのね、かっこいい。