神戸市の公立中「部活動」終了へ
神戸市の公立中、部活動終了の影響
中学の頃自分がやりたかったものは部活に無かったからしょうがなくやってた。
神戸市の公立中「部活動」終了へ。2024年12月16日に教師の負担は大変だけど、この決定で子供たちの成長にも影響しそうな気がする。
外部活動できる人間(金がある家族)とできない人間(金が無い家族)にわかれて…。
市や県が活動できるように支援してあげるべきかなと思う。
神戸市の部活動終了への反応
神戸すごいなぁー。すぐ右に習えできたらすごいけど。こういうのには乗っからないのよね。あくまでも基本的には都合のいい組織。
すげーなー!ほんまにやりよった。
めっちゃビックリです!!まだまだ我が家は先の話しだけど娘はどんな選択をするんかしら?
教師の負担大きすぎるもんな。でもこれと同時に消えていく部活は多そうやな。
衝撃🫨。まわりの話聞いてたら、やってる意味、、、って思う部分も多かったし。時代がほんと変わったんだわね。部活動…いいことも、嫌なこともあったけど。
神戸市の対応策と課題
神戸の子ども合気道教室なので、対応できるよう登録します(2025年1月16日~)。
スポーツ団体に委託すると言う事は、それなりの予算が必要なわけだけど、増々、生徒と先生の関係が希薄してしまうな!
人口の多い都市部なんだし、地域クラブへの移行でいいんじゃないの?こうでもしなければ、教師を目指す若者は確保できない。
神戸市の公立中「部活動」終了へ – Yahoo!ニュース。