ポステコグルー監督の挑戦と成長
松橋監督時代の印象
松橋力蔵さん、ユースの監督として見たらいい印象しかない。遠藤渓太も力蔵監督でなかったらプロにならなかったかも?という勝手な印象 歴代のテクニカルでオシャレなマリノスユースの中で松橋監督時代は強度を求めて、だから強かったという印象 あと憎き2019マリノス優勝時のポステコグルー下のコーチ
選手起用と勝利への熱意
自分が連れてきたブレナンヴェルナーの前半と元からいたソンクルゼフスキの60分以降の違いがポステコにはっきり伝わっていてくれれば良いんだけども
早くやめなさいポステコ。 ベリヴァルは一列前で使いなさい。 ソランケは疲労考慮のために休養させるなら真ん中はソンじゃなくランクシャーにしなさい。 フォースターは神。 ポステコは早くやめなさい。(n回目)レヴィ早く決断しなさい。 結局デキ。 以上 朝5時キックオフからお届けしました。
成熟と挑戦の深化
ポステコグルー監督 更迭されそう ソンフンミン、かなり衰えた感じ。 トッテナム
いやーマジでポステコお前フォースターに感謝だな笑 最後のあれ決められてたら暗殺されてたよあんたとレヴィ
とりあえず冬に両WGテコ入れしないと本当にそのままポステコグルー終わるぞ。
レンジャーズにも勝てないか、、、 結局クルセフスキだけなんだよなポステコの超ハードワークサッカーをタフにこなせるのは
🏴のチームに勝てないのポステコの終わり示してるでしょ
あのポステコまじで解任しろよ クソザコリーグスットコの相手にこの内容はもうダメ
レンジャーズにも勝てないか。ポステコグルー解任だな。セルティックの監督でも解任の理由だよ