フォンセカの戦略: 成功に向けての罠と課題
フォンセカによるミラン戦略の挑戦
パルマのミドルで構える424ブロック、フォンセカ ・ ミランオマージュだな〜。HVまで両WGがしっかり外切りプレス。バレッラが気を利かせて手前と奥を取りつつラウタロへのゲートを開けようとしてる感じかな〜。
成績と批判
インテル戦は完勝したけど、ナポリ、アタランタ、ヴィオラに完敗 ユーベ、ラツィオに酷い内容で引分けと上位陣との成績、内容共に言い訳の余地がない。フォンセカは無能。
戦術と判断
フォファナの合流も数Mの駆け引きしたせいで遅れてるし、そんなんで勝ち点いくつも失ってるなら元も子もない。それで結果振るわずにフォンセカクビになるなら監督の違約金で駆け引き値引き分がぶっ飛ぶ。なんだかな〜なんかちょっとずつズレてるのよね損得感覚が。
指導者と選手
フォンセカを全面擁護するつもりはないが、結果出せしか言わん低脳はGoogleで結果だけ見てろよ。年内全勝しなかったら解任しろよ、来シーズンの目標ELなら永遠にフォンセカで良いけどな。
課題と挑戦
カリアリ戦の逃げ切り失敗とかもそうだったけど、こういう形で勝ち点失うのは精神的に尾を引きそうなのがイヤなんよなー。今のチームにゃフォンセカも含めてメンタルマネジメントに今一つ信頼が置けないから尚の事。プルシックが負傷交代してからはキツい試合だった。にしてもナポリといい、ユベントスといい、上位を叩けないミランに可能性を感じないわ。それにフォンセカの修正力と交代のタイミングに疑問。こんなのでCL圏内いけるのかよ。
フォンセカの指導スタイル
何回も言うけどフォンセカミランでのロフタスチークの最適ポジションは3列目。だから守備力磨かないと出れない。もしくは偽9番。チェルシー時代もほとんどのポジションやらされてるし、フォンセカイズムがわかれば使えるはず。あのフィジカルはやっぱり欲しい。
チーム構築とリーダーシップ
申し訳ないけどフロントも変えて欲しい。エメルソンとってきて、フォンセカ選んだ罪は重い。明らかにレベル低くて、他の中心選手がふてってる。大人になれないあいつらも問題だけどこのレベルの選手に囲まれてるから気持ちはわかる。
ポテンシャルと信念
つかピオーリさんだったらこのアタランタに虐殺くらってそうだし、敗戦したけどまだフォンセカさん支持✋️。