『新幹線大爆破』:映画の世界に再びシュート!
Netflixで4月23日から世界独占配信される、草なぎ剛主演のNetflix映画『新幹線大爆破』が話題を集めています。この映画は1975年に公開された東映の同名作品をリブートしたもので、JR東日本の協力を得て実現した最新技術と迫力満点の映像が見どころです。
緊張感溢れる予告映像:『新幹線大爆破』の魅力
予告映像は、笑顔で新幹線に乗る人々と安全運行を目指す乗務員の姿から始まります。しかし、突如として平和な日常が壊れ、はやぶさ60号車両に仕掛けられた爆弾の存在が明かされます。この突然の危機に対し、草なぎ剛演じる車掌・高市が冷静に対処しようとする様子が緊迫感を増します。**時速100キロ以下で即爆破**という恐怖の中で、運転士松本(のん)や乗務員藤井(細田佳央太)が力を合わせて爆破回避に奔走します。
日本の映像作品で初のカイル・ランバートによるアートワーク
『新幹線大爆破』のキーアートは、カイル・ランバートによるものです。彼はNetflixの「ストレンジャー・シングス」や「ONE PIECE」シリーズのアートワークを手掛けたアーティストとして知られ、日本の作品に初参加しました。特に鮮やかで目を引く色づかいと写実的なスタイルが特徴です。このアートは、原作の公表された昭和時代を連想させる映画の手書き看板を思い出させます。
現代の技術と視点から生み出された新たなリブート
『新幹線大爆破』は、現代ならではの技術と視点で再構築されています。**犯人から要求された1000億円をクラウドファンディングで集める**というアイデアも含まれ、令和のパニックアクションとして注目されています。監督は樋口真嗣が務め、時代を越えた物語を色鮮やかに展開しています。
現場写真から垣間見る緊迫のドラマ
解禁となった場面写真では、はやぶさ60号の情勢を映し出しています。爆弾の恐怖におびえる乗客たちの様子、車掌の高市と藤井が現場を奔走する姿、時速100キロ以上を守るために必死で作業する運転士松本の様子が細かく描かれています。さらに衆議院議員・加賀美と起業家YouTuber・等々力の緊張の中でのやりとりも見どころです。
また、新幹線総合指令所の笠置(斎藤工)が車内と連携し、乗客・乗員全ての人命を救おうと奮闘する様子がドラマティックに描かれています。模型を使い新幹線の動きをシミュレーションする場面は、新幹線の動く緊迫した状況をリアルに伝えており、物語全体のスリルを高めています。
このリブート作品が果たしてどんな結末を迎えるのか、視聴者を最後まで目が離せない展開に引き込むことは間違いありません。