人気番組『それSnow Manにやらせて下さい』が受賞!TVerアワード2024の特別賞に輝く
2024年3月3日、見逃し配信サービスの【TVerアワード】が発表され、2024年1月1日から12月31日までの全配信番組を対象に選出されました。その中で、人気グループ・Snow Manが出演する『それSnow Manにやらせて下さい』(TBS系/金曜よる8時~)が、レギュラー番組(帯番組を除く)部門においてリアルタイム配信の総再生数1位となり、初の特別賞を受賞しました。
Snow Man、ドラマでも高評価を獲得
さらに、Snow Manの目黒蓮(28)が主演を務めた月9ドラマ『海のはじまり』(フジテレビ系/24年7月期)も、同アワードにて**「ドラマ大賞」**を受賞しました。この結果からも、Snow Manの人気が改めて実感されます。STARTO社所属のタレントが出演する番組について、ファンが推し活を兼ねて何度も再生しているという声もあります。しかし『それスノ』は特に、見逃し配信ではなくリアルタイムで視聴されることが多いという強みがあります。
地方の壁とリアルタイム配信の課題
しかしながら、リアルタイム配信には地域ごとに「格差」が存在し、以前からファンの間では不満の声が上がっていました。特に「地方の壁」という言葉がしばしば言及されています。今回の特別賞受賞についても、同様の問題提起がありました。
ファンの声を拾うと、SNSなどでは以下のような意見が多く聞かれます。
- 《リアルタイムもTVerがいいって理解しましたので!おうちにいてもTVerで見ますので!冒頭地上波は地域限定!みたいなことはもうしなくても大丈夫です!何卒…!》
- 《それスノ、リアルタイム配信視聴者数がアワードで特別賞頂けた理由なら、18:30番組開始のスペシャル回の時も全国一斉にリアルタイム配信出来るようにして欲しいね……頑張れスタッフの皆さん》
- 《地方の壁もありそれスノはティーバーで見ることも多いです#それスノ》
地方での放送状況とTVerの役割
テレビ番組における「地方の壁」は、人気番組であっても一部地域で放送が遅れたり、放送されないことが時折あります。これは特に地方ローカル局で見られる問題です。TVerにおいても、リアルタイムで配信されない場合があります。例えば『それスノ』の通常放送(夜8時~)はTVerでリアルタイム配信されますが、夜6時30分からの特番では最初の30分間は一部地域で放送されず、TVerのリアルタイム配信も行われないことがあります。
今後は、番組制作者や配信プラットフォームが更なる改善策を図り、視聴者満足度の向上につながることを期待したいものです。**TVerアワード**の成功を機に、地域格差を超えて、より多くの視聴者が楽しめる環境づくりが求められます。