80年代から90年代のバンドブームを振り返る特別番組
【X年後の関係者たち】が語るバンドムーブメントの裏側
3月9日よりBS-TBSで放送される「X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏」では、1980年代から90年代にかけてのバンドブームを特集します。2時間スペシャルとして企画され、当時の音楽シーンを牽引した伝説のバンドメンバーたちが集結します。
多彩なゲストが同窓会のように集結
本番組には、爆風スランプのサンプラザ中野くんとパッパラー河合、プリンセス プリンセスの富田京子、BARBEE BOYSの杏子、筋肉少女帯の大槻ケンヂ、GOBANG'Sの森若香織、PERSONZのJILLといった豪華メンバーが出演します。彼らは、デビュー当時のエピソードやライバル視していたバンドについての思い出を語り合います。まるで同窓会のような温かい雰囲気の中で、様々な秘話が語られる予定です。
驚きのエピソードと当時の舞台裏
番組では、事務所によっては給料が払われないことや、雑誌の取材を常にレオタードで受けていた逸話など、驚愕のエピソードが次々と明かされます。当時のバンド活動の裏側に迫り、ファンや視聴者にとって興味深い内容となっています。
振り返る「バンドブームを象徴する1曲」
各メンバーが選ぶ「ブームを象徴する1曲」も番組内で紹介される予定です。THE BLUE HEARTSやたまなど、当時を代表するバンドへの思いが語られ、視聴者にとって懐かしさと新たな発見を与えることでしょう。
感動のフィナーレ:全員で熱唱する「Runner」
そして、番組の最後には爆風スランプの「Runner」が全員で熱唱されます。パッパラー河合のギターと富田京子のパーカッションに合わせ、迫力あるパフォーマンスが披露される予定です。この感動的なフィナーレは、視聴者にとって大きな見どころとなるでしょう。
この放送を通じて、X年後の関係者たちが体験した当時のバンドムーブメントの熱気と感動を再び感じ取ることができ、音楽ファンにとって非常に意義深い時間になること間違いありません。