虎の主砲、大山悠輔のFA問題に注目
阪神FAイヤーの活発化
今オフをにらんで、FAの話題が活発化している。特に昨年の日本一球団、阪神では主砲の大山悠輔、坂本誠志郎、糸原健斗、原口文仁がFAイヤーを迎えており、それぞれの去就判断が注目を集めている。
球界OBの考察
阪神のFA選手に関しては球界内からも様々な考察の声が出ている。現役時代は大洋(現DeNA)で活躍、引退後は日本代表コーチも務め、現在は野球解説者として活躍する高木豊氏もその一人である。
高木氏の見解
高木氏は主砲の大山が仮にFA宣言すれば、各球団の争奪戦となると予想している。多くの球団から声がかかると見ており、広島が一部から注目されている点も指摘している。
大山の将来展望
高木氏はFA権行使に際し、大山の将来のライフプランを重要視している。大山の人柄や能力を評価しつつ、球団は全力で慰留に努めるべきだと語っている。
FA戦線の本格化
今週末には日本シリーズ開幕と球界のスケジュールも進む中、シリーズ終了後にはFA戦線が本格化する。背番号3の動向は引き続き、注目を集めていきそうだ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]