369トンの大型貨物船が座礁 乗組員4人にけがないものの1人が体調不良 巡視船が船の無線を傍受して発覚 鳥取県境港市
事故の概要
10月31日深夜、鳥取県境港市の境水道入口付近で、島根県松江市船籍の貨物船「大泰丸」が座礁する事故が発生しました。大泰丸は369トンの大型貨物船で、京都府の舞鶴港を出港し、中海の江島に向かう途中に座礁しました。
乗組員状況
乗組員は4人で、けが人はおらず、ただし60代の船長が体調不良を訴え、防災ヘリで病院に運ばれました。
事故原因調査
境海上保安部は、事故発生時に波が高くなかったということで、事故の原因を調査しています。巡視船えちぜんが、事故船の無線を傍受して事故を発見したことが判明しました。
大泰丸の処置
大泰丸は損傷を受けたため、「タグボート」と呼ばれる船によって運び出される予定です。